自動車税はどうやって払うのがお得❓キャッシュレスでできる税金の払い方

ゆるくがんばらないをモットーに

節約生活を楽しんでるめぐみです!

 

この時期になると自動車税の通知書が届きますね〜

憂鬱です笑

以前は銀行やコンビニで現金で支払うイメージでしたが、税金もキャッシュレスに対応するようになりました。

地方統一QRコード(eLーQRコードがあればクレジットカードや、スマホ決済アプリ、銀行アプリで簡単に払えるので対応しているならぜひ利用しましょう!

 

どんなキャッシュレス決済に対応しているのかも含めて

税金の払い方をおさらいしていきますね!

 

①現金

通知書を持って行って対応しているコンビニ、金融機関、各県税事務所で支払うことができます。

現金で支払うだけなので、特におトクなことはありません。

でも私が車を持っていた時は、確か現金のみでした。遠い昔です笑

 

②クレジットカード

通知書のeLーQRコードを読み取るか、地方税お支払いサイトで検索すると納付手続きができます。

メリットとしてはクレジット払いのポイントがつくこと、分割にも対応していることです。ただ、手数料がかかるのでポイント還元率が低い場合はマイナスになることも。

一括で払うのが厳しいという方にはおすすめです。

 

スマホ決済アプリ

主なアプリはPayPay、d払い、aupay、ファミペイ、楽天ペイ、また対応している銀行アプリでも支払うことができます。

クレジットカードと違って、支払い金額に対してのポイントは付与されません

ただ、それぞれの決済アプリでポイント還元キャンペーンなどが開催されているかもしれないので、チェックしてみるといいですよ!

・d払い

請求書払いで500万ポイント山分けキャンペーンが2023年6月30(金)まで開催中。

自動車税に限らず、公共料金も対象なのでdポイント貯めてる方におすすめです( ´ ▽ ` )

エントリー必須なのでお忘れなく!

・ファミペイ

店頭でファミペイ払いすると500万ポイント山分けキャンペーンが2024年2月29日(木)まで、

ファミペイアプリでファミペイ払いするとファミペイボーナス1000円相当が300名に抽選で当たるキャンペーンが2023年5月31日(水)まで開催中です。

ファミペイの場合、店頭で支払う方法とアプリで支払う方法があるのでどちらで支払うかによって参加できるキャンペーンが違うようです。

請求書払いが対象なので、公共料金などでも参加できますよ!エントリーも不要の上、請求書払いの場合1件ごといファミペイボーナス10円相当がもらえます。

私はファミペイを利用しているので今回はファミペイで支払いします( ´ ▽ ` )

どちらのキャンペーンにするかは悩み中…笑

楽天ペイやau PAYは使ってないので詳しくなくて(>人<;)

キャンペーンは詳しくないのですが、楽天ペイだと楽天カード楽天キャッシュにチャージするとポイント付与されるので楽天ポイント貯めてる方は利用されるといいですね♪( ´▽`)

大好きなPayPayは残念ながら何もなし笑

でもキャンペーンなどなくてもお家で支払いが完了できるのは時間の節約になるのでこれもおトクですよ(*≧∀≦*)

考え方次第ですね笑

 

電子マネー

nanacoWAONが対応してます。

アプリ決済と同じように支払い金額に対してのポイント付与はありません。

nanacoの場合、クレジットでnanacoにチャージするとポイント付与があるのでこちらを利用するとおトクですね♪

 

以上が主な自動車税の払い方です。

今回、私はファミペイを利用しますが利用環境などは各々違いますので自分にとっておトクな方法を見つけてください♪

注意点としてはキャンペーンの内容だけで決めないことです。

普段使わないポイントもらえたけど忘れて失効しちゃった…なんてこともあるかもしれないのでポイントは分散させずにまとめたほうがいいですよ( ´ ▽ ` )

 

いかがでしたか?

払いたくなくても、期限が過ぎたら遅延料もかかってくるのでサクッとおトクに支払い済ませちゃいましょう♪

 

 

節約って何したらいいの⁉️簡単に始めるおトク活動とは❓

ゆるくがんばらないをモットーに

節約生活を楽しんでるめぐみです!

 

今回は私が実践している節約とはどんなことかについて紹介していきます( ´ ▽ ` )

 

皆さんは『節約生活』と聞くとどんなことを思い浮かべますか?

毎月の固定費を減らしたり、チラシをチェックして安いお店を探したり

大体の方がこんなこと思い浮かべるんじゃないでしょうか。

私も以前は、水道光熱費を抑えたり、日用品を安く買うためにお店をハシゴしたりしてました。

これはこれでそんなに苦ではなかったのですが、大幅に目に見えて成果がなかった(^^;;

こまめに家計簿をつけたりお店の底値をしっかり覚えていれば、わかりやすいのかもしれないですがそこまでしてなかったんです。

なぜなら面倒だから笑

水道光熱費を抑えるのもなんとなく、安いお店で買うのも多分こっちが安かったよね?

みたいな感覚でやってたんです。

こんな調子じゃ、成果もわかりにくいですよね(~_~;)

 

さらに結婚してからだと、1人の時のように無駄遣いを減らすって難かしい…

お互いの協力がないと、支出を抑えるのって本当に大変だと思い知らされました。

 

私は週に3~4日、パートタイムで1日4時間働いています。

もっと収入を増やせたら良いのですが、我が家にはたくさんのペットがいるので長時間家を空けたくないし、お世話する時間も確保しなければいけない…

家にいるスキマ時間で何かできないかなと考えた時にお友達から『おトク活動』を教えていただきました(^^)

 

おトク活動とは?

基本的に節約となると、支出を抑えますよね。

でもおトクは、プラスになるようにしていくことです。

プラスって何を?ってなると思います笑

 

前回紹介した、ポイントを貯めることはポイントが貯まっていくのでプラスですよね♪

これはもう立派なおトク活動です!笑

他にもキャッシュレス決済したら、利用した決済に応じたポイントがつくので、これだけでもおトク活動ですよ( ´ ▽ ` )

 

要は、普段のお買い物の時にただ支払うだけにならないようにしていくんです!

ポイントカードを持ち歩くのが面倒ならアプリで管理するのがオススメですよ(^^)

コンビニアプリや、利用店舗のポイントカードを積極的に使っていきましょう♪

おトク活動ってこれだけ?と思うかもしれませんが、これはお買い物するときなので、おトク活動できるシーンは他にもあります。

他のシーンはまた別に紹介する予定です♪( ´▽`)

それに最初から色々とやりすぎると嫌になってしまうことがあるかも(ーー;)

あくまで、ゆるく楽しくです!続かないと成果は出ませんからね~

それにお買い物の時にポイントがつくように気にするだけでも、結構貯まっていくんです!

私がメインに使っているPayPayアプリですが、貯まったポイント、付与予定のポイントがアプリから簡単に見ることができます。

しっかりと数字で見ることでおトク活動への意欲が高まっていきますよ〜( ´ ▽ ` )

 

私の場合PayPayポイントは、すぐ使わずに貯める設定にしてたくさん貯まってから使うようにしてます。使うまでは、こんなに貯まった❤︎とニヤニヤしながら眺めてます笑

 

独身の時に実行していた支出を抑える節約生活よりずっと楽しい(*≧∀≦*)

成果もわかりやすい!

なので節約生活というよりは、おトク生活に重点を置くようにしました♪

ズボラな私ですが、お金を払うという行為は絶対にします。その時にちょっとした行動でただお金を払うだけになるのか、プラスになるのかが変わってくるんですよ~

同じ金額を払うのなら、プラスになる方がいいですよね!

 

考え方、やり方は人それぞれだとは思いますが、私にとってこのプラスになるおトク活動はとても楽しいです♪

まずはお買い物の時に簡単にできるおトク活動始めてみませんか(*≧∀≦*)

楽しくなってきたら、お買い物以外のおトク活動にも興味が湧いてくるはず!

 

今回は私が実践しているおトク活動について紹介しました。

こんな考え方の節約方法だよということをお伝えしたかったので、詳しい実践方法については触れませんでした。

少しでも、おトク活動に興味を持っていただけたら嬉しいです!

一番最初にこのコラムを書けばよかったかな笑

 

これからもいろんなお得情報を紹介していきますのでよろしくお願いします( ´ ▽ ` )

 

知らなきゃもったいない⁉️おすすめのポイントサービス5選

ゆるくがんばらないをモットーに

節約生活を楽しんでるめぐみです!

 

節約生活といっても、ご家庭によって方法は様々だと思います。

私が心がけているのが、普段のお買い物でポイントを貯めることです。

同じ買い物をするなら、やはり何かしらの還元があった方が良いですよね(*≧∀≦*)

支払い方法や、ポイントカードを見直すと意外とポイントって貯まっていくんですよ!

 

後は、自分がどのポイントを優先したいのかを決めるのも大事です。

ポイントカードなど色々なポイントがありますが全部に手を出していたら、ポイントが分散されてお得感が減ってしまうことも…(^_^;)

優先順位を決めると、ポイントが貯まりやすくなるのでおすすめです!

 

それではどんなポイントがあるか見ていきましょう!

 

①PayPayポイント

QRコード決済のPayPayでもらえる・使えるポイントです。

基本的なポイントの貯め方は、PayPayアプリでお買い物をすることです。

PayPay払い(残高払い、後払い)するとポイントが貯まるのですが、付与率はアカウントによって異なるのでご自身のアカウントで確認してみてください!

PayPayアプリのホーム画面のおトクをタップしてPayPayステップを見るとそちらに付与率が表示されています。

後はYahoo IDを連携していればYahooアプリのくじを引いたりすることでポイントがもらえます。

当たっても大体1ポイントですが、ちりつもです笑

コツコツ貯めていきましょう!

 

②Tポイント

Tカードなどを利用することでもらえる・使えるポイントです。

全国で使えるところが多く、持っている方も多いですよね(^^)

提携しているお店でお会計時にTカードを提示するとTポイントが貯まっていきます。

ポイント付与率はお店によって異なります。

ついついカードを忘れてしまう方は、Tポイントのアプリがあるのでお持ちのカード番号を登録してアプリのバーコードを提示することができます。

スマホで決済アプリを使う方は、一緒に提示すればポイントのつけ忘れもなくなりますね♪

ついでに、Tポイントアプリのクジなどを引いてTポイントももらっちゃいましょう!

 

楽天ポイント

楽天サービスを利用することでもらえる・使えるポイントです。

こちらも貯めている方多いと思います!

やはりお買い物をした時にポイントカードを提示することで貯まっていきますが、楽天カードを利用しても貯まっていきます

毎月の固定費を楽天カード払いに設定するのも良いですね!どんどん貯まっていきます!

楽天ポイントカードも忘れがちでしたら、楽天ポイントアプリを登録すればスマホからポイントがつけれるようになります。

楽天ポイント内からもクジやゲームに参加してポイントもらっちゃいましょう!

楽天PAYなどのお支払いでも貯まります!

 

④dポイント

dポイント提携店でもらえる・使えるポイントです。

貯め方は一緒でお会計時にdポイントカードを提示する!です笑

さらにdポイントアプリもあるので登録すればカードなしでポイントつけれます。

同じようにくじやゲームもありますよ〜( ´ ▽ ` )

またd払いでも貯まります。

 

Pontaポイント

Ponta提携しているお店でもらえる・使えるポイントです。

ほぼ上のポイントサービスと同じ使い方ができるので省きます。すみません笑

後は、auPAYでもたまります。

 

以上が私が利用しているポイントサービスです。

簡単に説明したので、またそれぞれ詳しく紹介しますね!

①〜⑤は私の中の優先順位です。

どのポイントを優先的に利用したいかは、生活環境によって変わると思いますが

ぜひ参考にしてみてください!

 

これからもいろんなお得情報を紹介していきますのでよろしくお願いします!

 

意外と知らない⁉️コンビニアプリのお得な使い方6選〜ファミペイアプリ〜

ゆるくがんばらないをモットーに

節約生活を楽しんでるめぐみです!

 

前回、コンビニアプリを3つ紹介しました(^^)

今回はその中の、ファミペイアプリに焦点をあてて紹介していきます!

 

ファイペイアプリとはファミリーマートが提供しているサービスです。

私は最初この、『ファミペイアプリ』という名前に騙されて、決済アプリと勘違いしてました。他の決済アプリ使ってるし必要ないと決めつけて利用してなかったんですよね。

でもお友達からファミマよく使うなら、ファミペイアプリ使わないと!と教えてもらい、結果一番使うアプリに笑笑∑(゚Д゚)

それではどんなお得があるのか紹介していきますね!

 

①クーポンがもらえる・使える

クーポンは他のコンビニアプリとおなじです( ´ ▽ ` )

毎週火曜日に割引クーポンと運が良ければ無料クーポンが、ファミペイアプリに配布されます。

ファミペイアプリの割引クーポンは、日用品が多い印象。無料クーポンだとお酒かな。

使い方は簡単。

ファミペイアプリのホーム画面からクーポンを使うをタップして、利用したいクーポンを選択し決定するだけです。

複数枚使うのもOK♪

後はお会計時にファミペイアプリのバーコードを提示すれば、クーポンが反映されます!

個人的に、コンビニアプリのクーポンはファミペイが使いやすいです(^-^)

 

②ポイントが貯まる

3つのポイントがファミペイアプリに連携できます。

楽天ポイント、dポイント、Tポイントが税込200円ごとに1ポイント貯まっていきます。

全部連携させても設定しているポイントにしか貯まらないので注意してください。ここはローソンポイントと同じですね!

メインで貯めたいポイントを設定しておきましょう♪

さらにポイントが2倍になるキャンペーンも毎月開催されるのでエントリーも忘れずに( ´ ▽ ` )(2023年4月18日現在)

しつこいようですが、ファミペイアプリ以外の無料クーポンを使ってもポイントは付与されますのでこちらもお忘れなく!

 

③ファミペイ払い

ファミペイ払いとは?と思う方も多いかもしれません。

わかりやすく言えば、セブンイレブンnanacoのようなサービスです。

ファミリーマートが提供している電子マネーですね。

ホーム画面からファミペイにチャージをすると、主にファミリーマートでのお支払いができるようになります。

チャージ方法は、クレジットカード、銀行口座など選べます。

また毎月第2、第4金曜日に一度に3,000円チャージすると、無料クーポンがもらえたりします。

使い方は簡単で、ホーム画面のファミペイを使うをオンにしてお会計時にバーコードをスキャンしてもらうだけです!

ファミペイ払いをすると、安くなったりボーナスポイントが還元される商品があるので、お得にお買い物できちゃいます(*≧∀≦*)

そんなにファミマでお買い物しないし、、、なんて方もいらっしゃるかもしれませんが、ファミマ以外メルカリやダイレックスでも使えます。

また請求書払いにも対応しているので、私は口座振替みたいな感覚でチャージしてます。

 

④請求書払いができる

先ほど少し触れましたが、ファミペイアプリで請求書払いができます。

店頭に行かなくても請求書のバーコードやQRコードをファミペイアプリで読み取り、ファミペイ残高やファミペイ翌月払いでお支払いができます。

さらにお支払い1件ごとにファミペイボーナス10円相当がもらえます(^^)

(付与対象外の請求書もあります)

対応してない請求書もありますが、ファミペイアプリから簡単に調べることができ、一緒にファミペイボーナスの付与対象かも併せて確認できます。

 

⑤ゲームやアンケートに参加できる

ファミペイアプリ内に毎日挑戦できるゲームがあり、当たればファミペイボーナスがもらえます。先ほどから出てきているファミペイボーナスとは、ファミペイ払いの時に1ポイント1円で利用できるポイントのことです。ファミペイボーナスを使うをオンにしておくとファミペイ払いをした時にファミペイボーナスから優先的に使われます。

ファミペイボーナスは期間限定なので、失効しないように使うをオンにしておくことおすすめします!

また、ファミリーマートでファミペイ払いすると参加できるゲームもあり、こちらも抽選でファミペイボーナスがもらえます( ´ ▽ ` )

しかも1円以上のお買い物で参加できます!

他にも、たまにですがアンケートに答えるとファミペイボーナスがもらえることがあります。

 

⑥ファミペイバーチャルカードが使える

ファミペイアプリでJCBブランドのバーチャルカードを作ることができます。

こちらは最近できたサービスです。

JCBカードが利用できるネットのお店で利用できます。

また、GooglePayに設定すると店頭でQUICPayプラスとしても利用できます!

(現在Apple Payには対応してません。2023年4月18日)

バーチャルカードなので実際にプラスチックのカードは発行されません。

このカードを利用してもファミペイ残高内でのお支払いなので使いすぎることはありません。

ファミペイ残高を使いたいけど、利用できるお店がないといった方にとっては便利なサービスです!

 

以上がファイペイアプリのお得な使い方です。

いかがでしたか?基本的な使い方は、お買い物をしたらバーコードをスキャンしてもらう!これだけです笑

ちなみに、夫はようやくこのファミペイアプリを使い始めました( ´ ▽ ` )

ようやくです笑

新規でダウンロードしたら、お茶の無料クーポンがもらえたそうですよ〜♪

使って損はないです(*≧∀≦*)

 

今後も色々なお得情報を紹介していきますのでよろしくお願いします(^^)

 

意外と知らない⁉️コンビニアプリのお得な使い方5選〜ローソンアプリ〜

ゆるくがんばらないをモットーに

節約生活を楽しんでるめぐみです!

 

前回、コンビニアプリを3つ紹介しました(^^)

今回はその中の、ローソンアプリに焦点をあてて紹介していきます!

ローソンが提供しているアプリサービスが、ローソンアプリです。

前回と同じ笑

 

こちらのアプリは、基本的にPontaポイントか、dポイントを連携して利用していきます。

それではお得な利用方法を紹介していきます!

 

①クーポンがもらえる・使える

やっぱりこれですね!

割引クーポン、無料クーポンがアプリに届きます。私は利用頻度が低いせいなのか、無料クーポンほぼ来ないです笑

ただ、ローソンの割引クーポンは有効期限内なら何度でも繰り返し使えるんです!(セブンやファミマはほどんど1回限り)

お気に入りの商品のクーポンが来てたらラッキーですね(*'▽'*)

クーポンの使い方は、クーポンの横にあるクリップをタップすれば、MY BOXに保存されます。後は、MY BOXからクーポンを選んで表示されたバーコードをレジで提示すればOKです!

もちろん複数のクーポンを利用することもできます!同じ手順を踏めば、自動で複数のクーポンが表示されます( ´ ▽ ` )

 

Pontaポイントとdポイントが貯まる

ローソンアプリはPontaポイントとdポイントどちらも1つずつ連携することができます。

ただ注意する点は、両方のポイントを連携していても、お買い物などで貯めることができるのはどちらか片方のポイントです。

ポイントの切り替えはアプリで簡単にできるので、その時に応じて貯めたい方のポイントを設定しておきましょう♪( ´▽`)

面倒だったり、ポイントが分散するのが嫌な方は、どちらかだけ連携するのでも良いと思います。

お会計時に連携させたアプリを提示すると、税抜き200円で1〜2ポイント貯まっていきます。なんで1〜2円なの?どっち?と思われるかもしれませんが、付与ポイントが時間帯によって変動するのです!

0:00〜15:59の時間帯は1ポイント

16:00〜23:59の時間帯は2ポイント

このようになっています。時間帯を気にしてお買い物すると貯まりやすくなりますね♪( ´▽`)

私は、ローソンアプリを利用する際は、dポイントを貯めています。ご自身のライフスタイルに合わせて選んでください!

貯めたいポイントの優先順位を決めておくといいですよ♪

ポイントをつけてもらう時はクーポンと同じで、MY BOXをタップすると設定しているポイントカードが表示されます。

Pontaポイントの場合はローソンアプリのままでコードが表示されていますが、dポイントだとアプリを開くをタップしないとコードが表示されないので、そこだけ注意が必要です。

また、他のコンビニアプリでも少し紹介したのですが、無料クーポンを使ってのお買い物でもポイントは貯まるので、遠慮せずにバーコード見せましょう!

 

③お試し引換券

お試し引換券とは、連携している保有ポイント数によって対象商品と交換できるクーポンを発券できる券です。

利用方法は、ローソンアプリのトップ画面かクーポン画面一覧から引換券を選択し事前に予約をします。

予約は24時間有効で過ぎてしまうと自動的にキャンセルされますが、在庫があればまた予約することができます。

予約するだけではまだ使えないので、クーポンを発券します。

発券するとクーポンのバーコードが表示されるのでこのバーコードをお会計時に提示するだけ!

このお試し引換券は人気商品だとすぐ無くなってしまうので、気になっている商品があればせっかくなのでお得に手に入れちゃいましょう♪( ´▽`)

クーポンの有効時間は30分なのでお店について商品の在庫を確認してから、発券すると手間が省けます!

どうですか?ポイント貯めてみようかなぁって思いませんか?笑

 

QRコード決済が選べる

ローソンアプリのMY BOXからお支払いアプリを選択すると7種類のQRコード決済が選べます。

QRコード決済を利用する際にいずれかを選択するとそのお支払いアプリに画面移行します。

またauPAYだとかんたん決済設定というのがあり、設定するとローソンアプリ内で決済用コードが表示できるようになります。

レジで決済アプリを探して〜の手間がいらないので、QRコード決済を利用する方にとって便利な機能ですね!

 

⑤キャンペーンやイベントに参加できる

アプリを利用することで毎日引けるクジや、様々なキャンペーンに参加できます。

まず、毎日引けるクジはトップ画面のポイントチャレンジです。

ハピろー!を10個集めるとダブル抽選となって当たれば、設定しているポイントが貯まります。

なかなか当たらないので、ほぼ期待してません笑

当たったらラッキーくらいの感覚で笑

抽選キャンペーンですが、開催時期や内容は都度変更しますのでアプリやローソン店頭でご確認ください!

アプリ限定のキャンペーンもありますよ!

 

後は、他のコンビニアプリと同じように店舗検索ができたりします。

 

以上がお得なアプリの使い方です(*≧∀≦*)

セブンイレブンと比べると紹介内容はちょっと少ないですが、同じ割引クーポンが何度も使える、お試し引換券で人気商品がお安く試せる、この2点はかなりお得ポイントです♪

 

普段からローソン使ってるけどアプリは気にしたことなかった!なんて方、この機会に利用されてはいかがでしょうか?

 

これからも色んなお得情報発信していきますのでよろしくお願いします( ´ ▽ ` )

意外と知らない⁉️コンビニアプリのお得な使い方7選〜セブンアプリ〜

ゆるくがんばらないをモットーに

節約生活を楽しんでるめぐみです!

 

前回、コンビニアプリを3つ紹介しました(^^)

今回はその中の、セブンイレブンのアプリに焦点をあてて紹介していきます!

 

セブンイレブンが提供しているアプリサービスが、セブンイレブンアプリです。

まぁ当然ですが…笑

基本的な使い方としては、アプリを登録して会計時にバーコードを提示するとマイルが貯まる!

これだけです!簡単ですよね笑

これがどうお得につながっていくのかをお話していきます!

 

①クーポンがもらえる・使える

まずはこれが一番わかりやすいお得ですね!

毎週、割引クーポンがアプリに届くのですが、ありがたいことにたまに無料のクーポンが届きます(*≧∀≦*)

ただ、どんなクーポンが届くはユーザーごとに違うので、自分だけ届かない( ;  ; )なんて悲観せずに気長に待ちましょう笑

 

クーポンの使い方は簡単です。

アプリ内のクーポン・特典をタップするとクーポン一覧が出てきます。使いたいクーポンを選ぶと自動的にクーポンコードと会員コードが表示されるのでレジでこの画面を見せるだけ!

複数枚使いたい時は、まとめて使うを選ぶとひとつの画面で複数のクーポンコードが表示されるので同じように見せるだけです!

お買い物中にあらかじめアプリを立ち上げて準備しておけば、レジでもたつくことなくスムーズに利用できますよ〜♪

有効期限のチェックもお忘れなく!

 

②PayPay払いができる

QRコード決済のPayPayアカウントとセブンアプリを連携させることで、セブンイレブンアプリのみでPayPay払いができます。

わざわざセブンアプリの会員コードを見せて、その後PayPayの画面を見せてという手間が省けます!

もしクーポンを使いたい時は、先にクーポンを提示してくださいね(^^)

レジで画面切り替えて見せるのって、手間取ってアプリが見つからなくなることないですか?笑

ひとつのアプリ画面で完結するのは本当に便利です♪( ´▽`)

ちなにみ、残高確認やチャージもできますよ!

さらにマイルとPayPayポイントどちらも貯まるので二重でお得♪

注意点としては、間違えてPayPayアプリから決済しないことです笑

私は、たま〜にやってしまいますので皆さんも気をつけてくださいね笑

 

nanacoと連携ができる

nanacoとは主にセブンイレブンで利用できる電子マネーです!

私は大昔に使っていたのですが、当時はセブンイレブンしか使うところがなかったので、自然と使わなくなってしまいました(^^;;

利用されている方は連携させておくとセブンイレブンアプリのみで完結するのでPayPay払いの時と同じように便利です!

クーポン使いたい時は先に提示するの忘れないでくださいね!

セブンイレブンアプリから残高確認やチャージができるのでレジで足りるかなという心配もないです。

この辺りはPayPayアプリ連携と同じですね(^^)

 

④マイルが貯まる

先ほどからマイルが貯まるとお話ししてますのでマイルの説明をしていきますね!

 

セブンイレブンアプリを登録すると会員コードが発行されます。

会計時にこの会員バーコードを提示すると、税抜200円ごとに1マイル貯まります。

この時、支払い方法は問いません。現金、クレジットカードなどでも貯まるので遠慮せずに提示しましょう!

マイルとはセブン&アイグループの共通ポイントで、保有マイルに応じて様々な特典と交換できます。保有マイルや特典内容に関しては、アプリ内のセブンマイルプログラムで確認することができます。

 

『そんなにしょっちゅう買い物しないからマイルなんて貯まらない』という方!

当年3月から翌年2月までに獲得したマイルは、翌々年2月末まで有効なのですぐに失効しません!

またマイルは買い物以外でも、抽選で当たるガチャガ引けたり、ミッションにエントリーするだけでもらえたりしますよ(^^)

それ以外にも、セブンアプリ以外の無料クーポンを使って、お支払い金額が0円の時もマイルやお買い物の実績は貯まっていきます!

クーポン使って0円でも遠慮なく会員コードスキャンしてもらいましょう!

無料クーポンについてはまた別の機会に紹介しますね。

 

最近は、100マイルでPayPayギフトカード100円分と交換できるようになったので、私はこの特典を利用してます!

ちりつもの精神で貯めていきましょう!

 

⑤抽選キャンペーンに参加できる

セブンイレブンアプリを提示して対象商品を購入することで抽選キャンペーンに参加できます。

キャンペーン内容はアプリで確認できますよ!

お酒買ったらもう1本もらえるとか、セブンカフェの割引クーポンプレゼントがよく行われてる印象ですね!

 

⑥バッジがもらえる

セブンイレブンアプリの認定バッジです。

アプリを利用して買い物することでこの認定バッジがもらえて点数が加算されていきます。

目標点数に達するとランクが上がって期間限定でキャンペーンに参加できることがあります。

ただ、私はこのバッジは特に気にしてないので、キャンペーンに参加できたことないです笑

 

⑦おともだち紹介キャンペーン

紹介したお友達が新規会員登録して、アプリでお買い物をすると、どちらにもクーポンがプレゼントされます。

特典クーポンは、月によって変わりますのでその都度ご確認ください。

 

このほかに、店舗検索や在庫検索ができたりします。この辺はお得とそんなに関係ないので省きます笑笑

 

以上がセブンイレブンアプリのお得な使い方です!

ひとつひとつを見るとこんなにあってわかりにくい、、、なんて思うかもしれませんが使っていくうちに慣れていきます!私もそうでした笑

それに全部の機能を使わなくても、自分にとってお得になるサービスだけ使えばいいんです(*≧∀≦*)

現に私はnanaco使ってませんし、バッジも気にしてません。

 

セブンイレブンアプリで重要なのは、会員コードを提示することだけです!

 

ここまで読んでいただいて、もし使ってみようかなって思う方いらっしゃったら、私の紹介コードを載せますので入力していただけたら嬉しいです♪

紹介コード

oSTjg5NPCA3C

 

これからもお得情報など、どんどん発信していきますのでよろしくお願いします( ´ ▽ ` )

知らなきゃ損する⁉︎絶対使わないともったいない!おすすめ!コンビニアプリ3選♪

ゆるくがんばらないをモットーに

節約生活を楽しんでるめぐみです!

 

今回はそんな私がおすすめするコンビニアプリ3選です!

節約してるのにコンビニ?と思うかたもいらっしゃるかもしれませんが、今の時代コンビニは必須ですよね

せっかく利用するならお得にお買い物しちゃいましょう!ただお買い物するよりアプリを提示するだけで色んなお得があるんです!

 

まずはひとつめ、セブンイレブン

利用される方も多いのではないでしょうか?

①マイルが貯まる

セブンアプリをダウンロードすると会員コードが発行されます。このコードを会計時に提示するだけで税抜200円ごとにマイル(セブン&アイグループ共通ポイント)が貯まっていきます。

たった1ポイント?なんて思ってはいけません笑

ちりつもです!笑

貯まったマイルはいろいろな特典に変更できます。

nanacoカードとの連携

nanacoカードがある方はアプリと連携することができます。連携することでアプリを提示してカードを出して〜という手間が省けます。

またアプリで残高やポイントを確認できるので、買い物前にチェックしておけばいざ会計となった時に残高不足^^;なんて心配もありません。

③クーポンが届く

毎週火曜日にランダムでクーポンが届きます。無料のクーポンもあれば、割引のクーポンもあるので無料のクーポンが届いたらラッキーです❤︎

期限があるので忘れずに使いましょう!

ランダムで配給されるのでもちろん届かない時もあります。気長に待ちましょう笑

④PayPayアカウントとの連携

PayPayアカウントと連携することで、

セブンアプリを開くだけでPayPay払いができま す。

同時に会員コードもスキャンされるので画面を切り替える必要なし!nanacoと同じ様に残高確認もできます。

 

以上がセブンアプリの紹介です。

私はPayPay払いをメインにしているので、セブンアプリでPayPay払いできる点が便利だと感じています( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

デメリットはちょっとマイルが貯まりにくいかな〜

セブン&アイグループでよくお買い物される方は良いかもですね!

ふたつめは、ファミマアプリ!

自宅から近いので、私はよく利用してます(^^)

楽天ポイント、dポイント、Tポイントとの連携

この三つのポイントカード貯めてる方多いのではないでしょうか?

会計時にバーコードを提示すると連携しているいずれかのポイントが税込200円ごとに貯まります。メインで貯めたいポイントに設定しておくと貯まりやすいですよ!

②クーポンが届く

毎週火曜日にランダムでクーポンが届きます。

ここはセブンアプリと同じです。届いていたら期限内にお得に使いましょう♪

③ファミペイ払い

ファミマアプリを知らない方からすれば聞きなれない支払い方法かもしれません。

PayPayなどの電子マネーと同じでチャージして残高から支払うシステムです。

このファミペイ払い200円ごとに、ファミペイボーナスが貯まります。このボーナスは、ファミペイ残高として支払いに利用できます。

 

以上がファミマアプリの紹介です。

ちなみに私はファミマアプリはこのファミペイをチャージしないと会計時にバーコードをスキャンできないと勘違いしてました。でもファミペイ払い以外の支払い方法でもスキャンできて連携しているポイントも貯まっていきます!

勘違いのせいで、最初使ってなかったので、今思うとちょっともったいないなーなんて笑

デメリットとしては、ファミペイにチャージした場合、使えるお店が限られてくることくらいですかね。ただ、私は普段PayPay払いですが、ファミマで買い物するときはファミペイで支払いしてます。

商品によってはボーナス還元があったり、残高が見えるので使いすぎ防止にもなります。

 

最後は、ローソンアプリです!

私の行動範囲からローソンが遠いため実際のところ利用頻度は上記2件より少なめですがやはりこちらのアプリもおすすめです!

①ポンタカード、dポイントとの連携

ファミマアプリと同じように、この二つのポイントが連携できます。連携するとバーコードが表示され、お会計税抜き200円ごとにいずれか最大2ポイント貯まります。(時間帯で変更します)

②お試し引換券

貯めたポイントでお試し引換券というクーポンと交換できます。

定価よりお安く購入できるので気になっている商品があれば、ポイントに応じてお試しできます。ただ、欲しい引換券の交換ポイントに達していなければ引換できないのでご注意くださいね。

③クーポンが届く

クーポンがあるのは、どこも同じようです。

お試し引換券は一回限りですが、割引クーポンは有効期限内であれば、何度でも使えます。たまに無料のクーポンが届くことがあるのも一緒ですね笑

④支払いアプリの設定

PayPayなどのお支払いアプリを設定すると、タッチするだけでアプリを開けます。

一度アプリを閉じて、開き直しての手間が要りません。アプリ決済を利用する方にとって便利な機能ですよね。私はもちろん、PayPayアプリを設定しているのでスムーズにスマホ操作できます。

 

以上が、ローソンアプリの紹介です。

私は使う頻度は少ないのですが、お試し引換券で魅力的な商品があったら交換するようにしています。お安く購入できるのは嬉しいですよね♪ 

 

以上、三つのコンビニアプリを紹介しました。いかがでしたか?

使っていくうちに慣れてくるので(体験談)どうしようかななんて迷わずにインストールするべきです笑

環境にもよると思うのですが、私のおすすめは断然ファミマアプリです!

PayPayポイントをメインに貯めているのでアプリ提示でTポイント付与されるのがとっても嬉しい❤︎(TポイントはPayPayポイントに交換できます)

皆様も全部ではなくても、よく利用されるお店のアプリを使ってみては?(*≧∀≦*)

 

今回紹介した以外にも抽選キャンペーンや、セール情報、在庫検索もできます。詳しい案内はまた改めて記事にまとめる予定ですので是非そちらもご覧くださいませ!